メール
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 02日
2013年 08月 31日
18時間の夜勤勤務を無事終えて朝10時、外に出るとあまりの暑さに図書館に逃げ込む。何気なく手に取った本を持ち、椅子に座り本を開いたが、眠くてうとうとして、また目が覚めて続きを・・・と、ねているのやらおきているのやらわからない状態で読み終えた分厚い本がこれ。
なみあむだぶつ 息精(いき)はすなわち念珠 終わりの言葉が胸に残った その後、てがふるえ かるい熱中症状態だった。 のどの渇きや疲れさえも忘れて読んだ一冊。 #
by kirakiradanai2
| 2013-08-31 23:27
2013年 08月 27日
いろいろな知識をあつまてあたまをいっぱいにして いても
まずはさっぱりとそれを忘れ ここにいるなら この場の空気に染まり このときの 今にチャンネルをあわせる これがなかなかできないのだけれど 考えてみれば すべて 生きていることが 予測もつかないあたらしい場面の連続で、その場その場の即興劇そのもの。 ちからをぬいて やわらかくやさしくであいたい。 いまここ。 息をすって 遠くの月まで息をはいて~長くはいてみる。 #
by kirakiradanai2
| 2013-08-27 05:42
2013年 08月 26日
2013年 08月 26日
いままで本当にありがとうごじました。
またお会いできることを楽しみにしています。 新しいブログ「からだキラキラ3」← 検索 しずか だない #
by kirakiradanai2
| 2013-08-26 05:42
2013年 08月 26日
いままで本当にありがとうごじました。
またお会いできることを楽しみにしています。 新しいブログ「からだキラキラ3」← 検索 しずか だない #
by kirakiradanai2
| 2013-08-26 05:41
2013年 08月 12日
2013年 08月 06日
2013年 07月 31日
ハスの花 手で折るように 自己愛を 切り取り捨てて 涅槃に進め(285)
赤ちゃんと一緒のヨーガの後、ふと思い立って常陸大宮市の 法専寺に行った。 階段を上ると阿弥陀如来さまが迎えてくださった。 ご住職がいらして お寺は遊びに来るところだよとお茶を出してくださる。 お茶をごちそうになり 手入れされたお庭の蓮の花を見せていただきました。 ここに導いてくださったのは阿弥陀如来さまでしょうか。 ぜひ蓮を見におでかけください。 #
by kirakiradanai2
| 2013-07-31 00:34
2013年 07月 29日
あきらめたところでストップします。
山また山。そして また山道。それでも進んでいこう。 明るくて強くてナンかじゃなくて、弱いくて、じけそうなこともいっぱいある でも立ち上がって進んでる。 ありがとう ごめんなさい ありがとう ごめんなさいのリズムで進んでいる。 詩: 葉祥明 幸せに到る道 その道そのものが 既に幸せです それこそ幸せな道です 全ての道が 幸せに続いています 道とは幸せのこと 道とは生命そのもの #
by kirakiradanai2
| 2013-07-29 23:48
2013年 07月 20日
昨夜は仕事先の暑気払いの宴会だった。
わたしのテーブルの方々はぐいぐいお酒を飲んであっという間に陽気になってわいわいがやがや。飲まないわたしも雰囲気酔い。 となりに来て、酔いながらもある方は話をされた ご自身がお茶を出すときに、急いでも時間はすこしも変わらないのだから ていねいにお茶をだしていると。 動作がていねいなときは 呼吸がゆっくり 呼吸がゆっくりのときは こころが落ち着いている こころが落ち着いているときは こころが静か こころが静かなのは ゆたかなこころ 幸せなこころの表れ 意識して ていねいに今日をすごそう お茶を一杯。 さぁどうぞ。 kさんどうぞ。 #
by kirakiradanai2
| 2013-07-20 06:16
2013年 07月 18日
ヨーガ行者
成瀬雅春師の 翻訳 1時空を超越する人々 2内なる無限の力と完全なる法則 今日購入。いらっしゃいませ。どうぞよろしく。 #
by kirakiradanai2
| 2013-07-18 18:00
2013年 07月 14日
インドの方と結婚し7ヶ月の赤ちゃんと東京で暮らしている
かってインドITの仕事で通訳の手伝いをしてもらったね。ありがとう。 深く考え、静かに話し、明るく笑うのは昔と変わらない。 いい奥さん。すてきなお母さんになったね。 #
by kirakiradanai2
| 2013-07-14 00:02
2013年 07月 06日
7月30日(火)
よしの直売 和室 午前10時より 赤ちゃんと一緒にヨーガです。 うまれてきてくれてありがとう!! これからうまれてくるのを待ってるよ!! #
by kirakiradanai2
| 2013-07-06 10:46
2013年 07月 03日
先日はみんなで 火とジャンベとダンスで浄化した
そして 大きなもの。穂高の峰と、きれいなもの。 梓川の澄んだ水に会いに ![]() 冷たい川で手足を洗い顔を洗った 私の心 少しはきれいになったかしら 20歳の頃 山女きみは、あの頂上を歩いていた まさに神降地のような場所。ここは今も変わらない。 ここが毎日の散歩道だった。。。よね とーこさん! ![]() ![]() #
by kirakiradanai2
| 2013-07-03 23:20
2013年 06月 12日
私と一緒にヨガを楽しんでくださる方々が、みんながみんな本当に素敵な方たち。
幸せです。 これはうれしい自慢話です。 #
by kirakiradanai2
| 2013-06-12 23:41
2013年 06月 12日
久々の少人数で行う、夜のヨーガです
ゆっくりとした動きで体と心をほぐしていきます。 アサナ 呼吸法 やさしいお手当て 瞑想 6月22日(土) 午後6時~7時半 らぽーる ※初めての方はメールでお知らせください。詳細をお知らせします。 #
by kirakiradanai2
| 2013-06-12 23:29
2013年 06月 12日
2013年 06月 10日
空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる
だから、 明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。マタイによる福音書 特別なことを話していたのではない。 神様のこと 今のこと 小鳥のこと ヨガのこと 話しながら ゆっくり溶けていった 私の中のあれこれ・・・・ おかげさまであたたかい気持ち ありがとう特別な今日。 #
by kirakiradanai2
| 2013-06-10 23:29
2013年 05月 20日
#
by kirakiradanai2
| 2013-05-20 22:16
2013年 05月 20日
2013年 03月 05日
#
by kirakiradanai2
| 2013-03-05 00:43
2012年 11月 20日
両手を合わせて 目を閉じる
少しの間 の ただ それだけのことだけれど 日常 でみる 美しい姿だと思う。 介護施設で、老人の手を合わせる美しい姿に何度心が洗われたことか、、、。 そして ヨガの一番美しいポーズだと思う。 右の手のひらと、左の手のひらを合わせる合掌のポーズは、相反する二つのものが一つになったことを表し、違うもの同士が助け合い仲良く支えあう姿だという。 今日は 心をこめて 合掌してみる。 #
by kirakiradanai2
| 2012-11-20 01:12
2012年 11月 11日
ご心配をおかけしましたが、3ヶ月続いた底の旅が終った。
からだが自然なうごきを導いてくれ、からだがゆるんだ。 身体のなかの内臓が正しい位置に。 ![]() ![]() ![]() ![]() 不快な、緊張からくる痛みが消えた。 本当に久しぶりに裸足で草の上を歩き、砂地を歩き 海水も。 大地のエネルギーをたっぷり頂いた。 やさしい皆さんからのお祈りに本当に救われました。 心から感謝します。ありがとうございます。 #
by kirakiradanai2
| 2012-11-11 22:23
2012年 10月 18日
瀬戸内には小さな島がいくつもある。 本土から舟で一分の小さな島に友人の別荘がある。
その島は時間が本当にゆっくりと流れていて、波は静かで浜辺も静か。 あの時、自由に風のようにそこにいた私。 さっき、 そこに行きたいですよ。と友人に話した。 腰の痛みがあり スキ こぶら 魚 弓 赤ちゃん のポーズをやって腰の様子を見ている。 横になって休むのが一番かな。 きっと、寝ている間にかるくなーるよ。。 心と腰痛。。 #
by kirakiradanai2
| 2012-10-18 00:03
2012年 10月 17日
午前中は赤ちゃんとお母さんのヨーガ。
心が豊かで、落ち着いていて、芯がしっかりしていて元気で。。。 なんて素敵な方の集まりなんだろう。 ここに集うお母さんたちの子供たちは幸せだなと思う。 私まで幸せになる。 午後からは畑の草刈。夏を越した草は伸びすぎていて力を使う。気持ちの良い汗をかく。 何も考えずやる畑仕事は楽しい。 暗くなって家に入り椅子に座る。娘がピアノで賛美歌を聞かせてくれる。 ゆっくりと時間が流れていく。 ささやかな静かな幸せ。 #
by kirakiradanai2
| 2012-10-17 01:24
| こころとからだ
2012年 10月 13日
眠っていたわけでもない ちゃんと生活してきたつもりだけれど どこを見てどこを目指して生きてきたのだろうかと不思議な気持ちになって あれれ・・・と立ち止まった。
1978年にインド体験をして以来自分探しをしてきて、不安があったからいろいろ探してきた。精神世界の本も随分読んだ。 けれど、どこかに行けばあるのではなく 探していた私がここに在った。 このままのこの私が私だった。ものすごく遠回りしてきたな・・・と思う。 浦島太郎が目が覚めたような気分だった。 複雑な気持ちだけれど 浮き立たず、きちんと両足で立って ここからスタート。 力を抜いて 淡々と目の前のことを やっていこう。 全てに感謝して、丁寧にやさしく 心を込めて・・・生きていこう。 ゆだねて行こう。 抱きしめる心の痛みにつぶれそうだったけれど、 見渡せば 幸せな、いいことが一杯あることに感謝している。 #
by kirakiradanai2
| 2012-10-13 21:10
| やさしいヨーガ
2012年 09月 21日
夏の暑さに負けそうだったり 勢いのある草に負けそうだったりして 頭が冴えない時に何かや誰かに助けて欲しくなる私がいるのを観ていた。
今日、長い廊下を一時間も掃除している時に ふと降りてきた言葉があった。 「智恵も 体力も 癒すことも ここから進むことも 治すことも 全て私の内にある」 そうか私の内に。外からではなくすでに私の内に在るのだと。 誰かから智恵や力や愛をいただき 助けられて 今があるのだと思っている。 もちろんそうだけれど 自分自身を信頼しようと 長い廊下の掃除をしながら思った。 #
by kirakiradanai2
| 2012-09-21 22:26
2012年 09月 12日
夏の暑さがきつかったのか のんびりとすごせなかったからか
いつもの調子がでてこない。 こんな時は無理をしないで調子が戻るのを待つことにした。 自分の呼吸に気持ちをもっていき、ゆったりとした中でゆっくりと息ができる幸せを味わう。 意識的にゆっくり吐くだけで 頭が冴え気持ちも軽くなってくる。 今日のヨガクラスは教室一杯に沢山の方が集まってくださいました。 みんなの元気パワーがあふれていて 私のほうが元気を頂いたみたい。 感謝します。 #
by kirakiradanai2
| 2012-09-12 18:18
2012年 09月 09日
このところ夏ばてなのか朝も昼も食欲がなかった。
かといっておかゆと言う感じではない。夕食は焼きたてのフランスパンにレタス、オニオン、トマト、ピーマン、きゅうりとウインナーをはさんでマスタードとバターとマヨネーズも。 むしゃむしゃとかぶりついて元気よく噛んだらどうだろうか・・。 ふと、そう思った。 やってみたら食欲が出てきて満足。よく噛む。よくカム。しっかりカムカム。 いいみたい。 #
by kirakiradanai2
| 2012-09-09 22:11
|
ファン申請 |
||